八羅文明の撮影記録
矢切の渡し近く
松戸を下り市川に入る辺りは絶景
対岸のスカイツリー
JR松戸駅から数分の距離。
平日でも参拝者が絶えない。
本殿 手前の鳥居は合祀された神社の鳥居
合祀されている秋葉神社
合祀されている浅間神社
松戸市の春木川一帯はたびたび洪水に。
それで、江戸川への放水トンネルが建設された。
完成したのは平成26年。
7名の犠牲者。
完成後洪水は無くなった。記念碑には花束が絶えることがない。
日本人の心。
神社の原型 犠牲者を祀る。逝った人に感謝して祀る!
水門
今治市伯方島(しまなみ海道)に
ある桜の名勝。開山頂上からは
360度1000本の桜のパノラマ風景が楽しめる。
桜の向こうにはしまなみ海道。
玉川湖は開山公園と並ぶ今治市の桜の名勝。
山肌にある桜。周囲の山が桜を引き立てる。
変化と統一。見応えあり。
矢切の渡し近く 川を渡ると柴又帝釈天はすぐ近く 松戸を下り市川に入る辺りは絶景 対岸のスカイツリー