写真&動画
八羅文明の撮影記録
ホーム
神社
観光
新居浜太鼓祭
スペイン最大祭
21世紀の森
花
手賀沼
祭
松戸市内
人形
人
水元公園
風景
和名ヶ谷公園
撮影機材
2018年5月28日月曜日
本日(20180528)は水元公園に行った。
新緑の季節が終わり、菖蒲や紫陽花の季節がやって来た。
本日は曇りで私の好きな絶好の撮影日だった。
菖蒲の撮影では、焦点合わせを失敗してしまった。
次回の課題だ。
水元公園
対岸の三郷公園
2018年5月24日木曜日
書籍無料キャンペーンのお知らせ
先日、「電子書籍:
乾癬の完全解消法
:¥1,250」を
電子出版しました。
この書は原因不明で治らないと言われている
乾癬を徹底した健康食を実行することで
完治させた体験に基づいて書いた書です。
この徹底した健康食を現在も続けていますし、
それが、癌予防・糖尿病予防・脳疾患予防・
などの生活習慣病予防そのものだとの確信を持っています。
また、スポーツを楽しめる身体を維持する基本になっています。
本書は健康問題をライフワークにしてきた
八羅文明 渾身の作です。
ぜひ、読んでやってください。
2018年5月9日水曜日
新緑の手賀沼
今日(20180509)は我孫子市の
手賀沼フォーラムが開催された。
この集まりは我孫子市主催で
手賀沼の美しさや豊かさを守り後世に伝えようと
するものだ。
会議開催前の一時間、小雨降る、冬に
逆戻りしたのではないか?と思える寒さの中
撮影した。
桜やツツジの花の季節が終わり
本格的な緑の季節が到来した。
私の心を包み込み、あるがままの自然の姿を見せてくれる
緑の季節だ。
自然豊かな手賀沼にあってみれば、
それがまとまに深い味わいを与えてくれる
それこそ手賀沼だと思える。
美しい手賀沼!
それは私の手賀沼だと云うことを
許してほしいと願ってこの写真を投稿した。
2018年5月5日土曜日
新緑の和名ヶ谷公園
近所の和名ヶ谷公園を散歩した。
新緑の季節だ。
曇りの日の方が私には合っている。
晴れた日は当然光のコントラストが強くでる。
その分、緑の色の変化や立体感は失われる。
曇りの日:20180427
晴れの日:20180430
曇り
晴れ
曇り20180430
晴れ
曇り
晴れ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
新緑の江戸川(20250430)
矢切の渡し近く 川を渡ると柴又帝釈天はすぐ近く 松戸を下り市川に入る辺りは絶景 対岸のスカイツリー
新居浜市太鼓祭りー山根グラウンドー2018-写真
新居浜市太鼓祭り 山根グラウンド 20181017 岸の下、萩生西、萩生東、上原、本郷 高祖、池田、久保原 各太鼓台 ...
新緑の二十世紀の森-2019
新緑の二十世紀の森を撮影した。 カメラを更新したこともあって一段と新緑がきれいに撮れた。
宮ケ崎18社(今治市朝倉)
今治市南部の朝倉にある 神社や寺の集合場所。 今回は主に神社を巡った。 合祀されているのではない。 それぞれの神社や仏閣が近接している。 八幡神社 厳島神社 池に配置された小さな本殿 合祀神社(三嶋神社・山神神社・荒神神社)