写真&動画
八羅文明の撮影記録
ホーム
神社
観光
新居浜太鼓祭
スペイン最大祭
21世紀の森
花
手賀沼
祭
松戸市内
人形
人
水元公園
風景
和名ヶ谷公園
撮影機材
2017年10月19日木曜日
夜太鼓ー新居浜太鼓祭り
郷里の新居浜市に帰省して、昨日松戸の自宅に帰って来た。
今年は新居浜の太鼓祭り(20171016~18)の撮影が連日の雨のためにできなかった。
それでも、雨の上がる時もわずかあり、休憩中の太鼓台や夜太鼓を撮影出来た。
国道11号線でたまたま夜太鼓の撮影が出来た。
絞りを8、感度は目一杯上げて撮影した。
三脚を持っていなかったので手ぶれがある程度入ってしまったが、そこそこには写すことが出来た。
本格的な夜太鼓の撮影には、もっと感度の良いカメラが欲しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
新緑の江戸川(20250430)
矢切の渡し近く 川を渡ると柴又帝釈天はすぐ近く 松戸を下り市川に入る辺りは絶景 対岸のスカイツリー
新居浜市太鼓祭りー山根グラウンドー2018-写真
新居浜市太鼓祭り 山根グラウンド 20181017 岸の下、萩生西、萩生東、上原、本郷 高祖、池田、久保原 各太鼓台 ...
新緑の二十世紀の森-2019
新緑の二十世紀の森を撮影した。 カメラを更新したこともあって一段と新緑がきれいに撮れた。
宮ケ崎18社(今治市朝倉)
今治市南部の朝倉にある 神社や寺の集合場所。 今回は主に神社を巡った。 合祀されているのではない。 それぞれの神社や仏閣が近接している。 八幡神社 厳島神社 池に配置された小さな本殿 合祀神社(三嶋神社・山神神社・荒神神社)
0 件のコメント:
コメントを投稿