2025年1月30日木曜日

伊加奈志神社(今治市)

 延喜式神名帳に記載された

由緒ある神社。総社。

伊加奈志の名前は

古代豪族の物部氏の祖神

〈伊迦賀色許男命(いかがしこおのみこと)〉

の名前が変化して〈いかなし〉となったと

いう。

この神社は地域の神社を合祀している

総社。地域でも最も古い神社の可能性。




















2025年1月27日月曜日

一ノ宮神社(今治)

 放火により大部分は焼けた。

本殿は奇跡的に焼けなかった。

100名ほどの氏子により再建された。




焼けなかった本殿


巨大な楠













 






















2025年1月25日土曜日

鹿児神社(今治市)

 今治市の焼却炉近くには

大きなため池である鹿ノ子池。

1620年今治の領主だった松平定房たち数代が

地域社会に働きかけて作った。

以来この地域が干ばつに見舞われることはなくなった。

このため池を作り運営したのは地域の人々。

総掛かりで29年の歳月を要した。

人々を結集させるためにこの神社が作られた。

現在も今治市によって整備運営されている。






















































































 


新緑の江戸川(20250430)

 矢切の渡し近く 川を渡ると柴又帝釈天はすぐ近く 松戸を下り市川に入る辺りは絶景 対岸のスカイツリー