玉川湖は開山公園と並ぶ今治市の桜の名勝。
山肌にある桜。周囲の山が桜を引き立てる。
変化と統一。見応えあり。
今治の一宮
古くはかつて国史や守護に崇敬され、
大名の祈願所でもあった。
今治商人の神社。
同じ今治市の大山祗神社や網敷き天満宮ほどの
規模はないが、今治の代表でき神社。
宗像三女神(市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)・田心姫命(たごりひめのみこと)・湍津姫命(たぎつひめのみこと)の三女神は別名は宗像三女神)
の市杵島姫命が主宰神。
拝殿
本殿
合祀神社
さすが、商人の神社(隣接された月極有料駐車場、お城のようなホテル)
先日、今治市で由緒ある神社
とされる、姫坂神社へ歩いて出かけた。
30分ほどで到達した。
神社には三島神社がほとんど対等合祀
されていた。
左の門柱には三島神社、
右の門柱には姫坂神社。
拝殿も左右に並べられていた。
これまで、非常に多くの神社を
見てきたが対等な合祀を見るのは
初めてだ。
整備された境内